シャンパングラスの種類
シャンパンに興味があるのであれば、ぜひ揃えておいてほしいのがシャンパングラス。
店で提供してもらう場合はシャンパングラスも用意してもらえるけど、特に自宅でシャンパンを飲むのであれば、ぜひ購入を検討してみてほしいんだ。
というのも、シャンパングラスに注ぐだけで、シャンパンの味わいは何倍にも増大から。
今回は、シャンパングラスの種類とシャンパングラスでシャンパンを飲むメリットについて紹介していきます!
当サイトでは、シャンパングラスを製造しているメーカーについても解説していますので、興味がある方はこちらの記事もぜひご覧ください。
ソーサー型シャンパングラス
ソーサー型シャンパングラスは、クープタイプっていう別名もあるんだけど、特に器の部分の形が平べったいのが特徴だね。
口の部分が広くて積み上げやすいから、シャンパンタワーに使用するグラスとしてもよく使われてるから、見れば「あぁ、この形のグラスか」ってわかってもらいやすいと思う。
このグラスは特に女性人気の高い甘口のシャンパンを飲むときに使われることが多いんだけど、その理由は女性でも綺麗に飲むことができるから。
シャンパンを飲むときに、口が広くて平べったい形のグラスだとグラスや顔を大きく傾けなくてもなかのお酒を飲むことができるから、飲んでいる姿がすごく綺麗に見えるんだ。
だからあなた自身が女性だったり、女性とシャンパンを飲む機会が多いのであれば自宅でソーサー型グラスを揃えておくのもおすすめ。
フルート型シャンパングラス
フルート型シャンパングラスはいちばんオーソドックスな形のシャンパングラスで、特に器の部分が細長く、縦に長い構造になってる。
細長い楕円を真ん中で切ったような形になっていて、普通のワイングラスと比べても口の部分がすぼまってないのが特徴だね。
このタイプのグラスは、口の部分がせまめでシャンパンの香りを存分に楽しめるのがポイント。
特に辛口のシャンパンだと、香りや風味をグラスのなかに閉じ込めて、逃げないようにしてその味を楽しむことができる。
シャンパンをより美味しく飲むことができるグラスだから、まず1つ購入するなら僕はこのタイプのシャンパングラスをおすすめするね。
ステムがないシャンパングラス
ステムっていうのは、グラスの底に伸びてる脚の部分のこと。
ステムがあればグラスを直接手で触れる必要がないから、シャンパンがぬるくなるのを防げるんだけど、ステムがないシャンパングラスの場合は、底の部分のガラスが分厚くて、ステムがなくてもデメリットがないように作られてる。
そうすることでどんなメリットが出るかというと、特に収納しやすいところ。
普通のシャンパングラスと比べてもステムなしのグラスは背が低いから、小さな収納スペースにも納めやすい。
シャンパングラスのなかではマイナーだけど、家庭向きのシャンパングラスのひとつでもあるんだよね。
割れる心配がないプラスチック製のシャンパングラスもある
シャンパンを飲むのは何も自宅やお店だけじゃないよね。
アウトドアでしっかり冷やしたシャンパンを飲むのも爽快ですごく人気が高い。
けど、もしもバーベキューなんかでシャンパンを飲みたいなら、ガラスではなくプラスチック製のシャンパングラスもおすすめする。
プラスチック製ならうっかり落としたり、揺れが激しい車で運んでも割れないし、使い捨てのものを選べば洗う必要もない。
それでもシャンパングラスとしての機能はしっかり果たしてくれるから、シーンに合わせてプラスチック製を購入するのも選択肢のひとつだよ。
目的やシーンにぴったり合ったシャンパングラスを選んで、さらにシャンパンを楽しんでね。
引用:https://store.ponparemall.com/acomes/goods/55739/